2022年1月27日
2022 令和4年
カテゴリー: 暮らし
冬の景色
新年が明け、早くも1か月が経とうとしています。昨年の自治会長の職務から解放され、少し落ち着いて周りを見回してみました。写真は自宅近くの神川の流れです。ここは、2019年の台風19号によって堤防が崩落したところ。昨年暮れ、やっと新しい堤防が完成しました。雪で覆われていますが、きっちりとした直線ラインで新しい堤防であることが分かります。以前のよたよたした堤防ようにヒューマンで自然な感じはありませんが、強度は確保できているのでしょう。安心安全にはなったものの人工物然としているところは仕方ありません。
故郷の豊かな自然環境を生かしたいけれど人間の暮らしやすさや安全も大切です。どのへんで折り合いをつけていくか、いつも悩ましいところです。東日本大震災後整備された東北沿岸の大規模な防潮堤を思い出してしまいました。
さて、1月も下旬になると陽が伸びてきて、冬の風景でも少し明るくなります。私の好きな風景画家に「春を待つ雪の風景画家」と呼ばれる塗師祥一郎がいます。冬の雪の風景を描いているのですが、何となく春の予感のする温かみが感じられる画風で忘れられません。上の写真も、冬の雪景色ですが、光が少し明るくなって春を予感するような、と感じるのは私だけかもしれませんが。「春よ来い、早や~く来い」ですね。