ブログ
2020年11月25日

板倉の家 上棟

カテゴリー: 現場だより

伝統的構法の板倉の家の建て方を行っています。大きな台風・水害に見舞われた昨秋でしたが、今年は台風はほとんどなく天候に恵まれ、建て方は順調に進みました。

まず1階の柱を立て、柱に刻まれた溝に壁の厚板をコンコンと叩きながら落とし込んでいきます。

1階の壁がどんどんできていきます。

これが壁や床・屋根になる無垢のカラマツ厚板です。もちろん100%国産地域材。長さは工場であらかじめカットされているので、現場ではただ落とし込むだけ。地域の森の木を大量に使って林業を活性化させ、地域の職人の手作りなので地域経済にも潤いが生まれる。日本の人と環境を護る板倉構法の家です。

そして梁・桁を載せていきます。

2階の床組(根太)を取り付けて、2階の柱を建て同じように壁の厚板を落とし込みます。

1階と同じように屋根の梁を載せ垂木を取り付け屋根板(野地板)を取り付けます。

無垢の板に囲われた2階の部屋の様子。自然素材のみの空間が現れました。

無垢の木だけで造る板倉の家の上棟です。合板やボードに頼らず芯の芯まで自然素材の家です。